忍者ブログ

エギマスター

九州の福岡でエギングしています。 釣果や釣り方のコツ等を紹介していきます。 非公式DUELサポーター

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時間帯による層の狙い方

アオリイカの釣果を上げるには、時間帯による層の狙い方を把握すると

グンと上がります。


アオリイカも人間と同じで、動きやすい時間帯、ご飯を食べる時間帯、寝る時間帯

など、その活動がしやすい時間帯があります。


で、ご飯を食べる時間帯(捕食時間)に狙うことが一番の近道です。




知ってる方も多いと思いますが、

朝日が昇り始めて、日が昇るまでを「朝マズメ

夕日なってきて、日没までを「夕マズメ」と言います。


人が朝起きて朝ごはんを食べるのと、寝る前に夕飯を食べるのと同じで、

イカでいう、捕食タイムです。




でも、これだけで釣れるとは言えないんです。

これに付随して大事なのが、前回記述した『潮目・潮の状態の狙い方

の把握が、大事になります。

合わせて覚えてもらうと釣果へと繋がるはずです。




朝マズメ、夕マズメの上げ潮なんて重なったら、行くしかありません!!

パチンコで言えば、確変中ですwww





では、アオリイカは捕食する為にどの層に多くいると思いますか??

それを次に簡単に、まとめてみました。


7時頃 12時頃 19時頃
朝マズメ 昼間 夕マズメ
上層 低層 上層



エギをキャストし、着水してすぐイカが乗ってきたって事が、良く起こるのが、

朝マズメ夕マズメです。

この時間帯は、小魚などを追いかけ、捕食する為に上層にいるのだと思います

実際に、私も着水してすぐ乗って来て、連チャンで釣れたってこともあったからです。


この事は、前回の『ナイトエギングの極意』でも記載しました。



続いてお昼は、低層にいることが多いので、着底をしっかり行って狙うのが

効率の良い狙い方でなんです。




ここで、注意点です!!

人間にも色んなタイプがあるように、イカにも色んなタイプがいます。

寝る時間が違ったり、食べる時間が違ったりと……

しかし、多くの人間と同じでイカも多くが上記に当てはまる事が多いということです。

釣果へと繋がることなので、是非覚えておいて下さい。


【Pescala TV】 YouTubeリンク
【pescala tv】 Instagramリンク
【jyo】     Twitterリンク






PR

ナイトエギングの極意

アオリイカのエギングは、昼間でも釣れますが、基本は夜に捕食するイカなので、

良型が釣れる可能性が高くなります。



★どこを狙ったがいいか


漁港であれば『常夜灯』のあるところを狙ったがいいです。

明かりに餌となる小魚が集まることが多いので、それを狙うイカも集まってきます。


あと、イカは昼夜問わず潮の流れに乗ってくるので、潮通しの良い所がポイントに

なっています。漁港内で言えば、堤防先端部分や水深のある船通りの所とかです。


夜、ビックリするのは足元で釣れることがあるというとこです。なので、岸に近づいても

気を抜かず確認してください。




春イカを狙う場合は、基本的に産卵場所になる藻場がポイントですから、

昼に藻場や急に深くなるブレイクポイントを見つけ、そこにキャストすればいいと

思います。特に、藻場と藻場の間に効果的です。

メスが産卵中オスが近くを泳いでいるからです。


秋イカを狙う場合は、春イカと変わらないですが、水温が低くなると深場に行って

しまいます。春イカが釣れた場所でも釣れないことがあるので、ポイントを探って

みましょう。



★エギカラーは??


エギカラーについては、以前に記述した『エギカラーの選び方』を見てください。

私の場合、『デュエル(DUEL) エギ EZ-Q ダートマスター 3.5号夜光リアルボタンエビ

からキャストするようにしています。反応がない場合は、カラーを変えたり、

デュエル EZ-Q キャスト 3.5号』や『デュエル EZ-Q キャスト ラトル 3.5号』などに

アピールの違うエギを使用し、反応を探っていきます。

釣れた時と同じ状況であっても、反応のあるエギは違ったりするのでローテーションで

探っていくのが、釣果への一番の近道だと思います。

夜光」「ケイムラ」「ラトル音」などアピール仕方が変わり、反応が合ったらそれを

攻める!!!みたいな感じです。




★シャクリは??


夜は派手なシャクリはいらないと思っています。さらに言うと『EZ-Qシリーズ

では、派手なシャクリは尚更いらないですし、簡単に釣れます。

ちょんちょんと小さなシャクリを1回~5回くらいでいいんです。

底のズル引きで、食わせるために止めるを繰り返しても釣れることもあるくらいです。

ですが、根がかりが起こりそうなので私は、小さなシャクリをしますが……




詳しいシャクリの方法は前回の『EZ-Qシリーズのしゃくりの方法』に

記載してますので、確認ください。




アタリの反応が薄い場合は、捕食の時間をゆっくり与える為に、ステイの時間を

長く取ることもあります。警戒しているイカもいるので、そういう方法を取る事も

あるので、覚えといてください。活性が高い場合はあんまりする必要なないと思う

のですが、アピールの一つです。



後、狙う層はどこからしてますか?

私の場合は、底⇒中層⇒上層の順に狙っています。

小魚がプランクトンなどを食べに上層にいるので、それを狙うイカも上層にいたり

することがあります。

底を取って、底ばかり狙うのではなく、キャストしてすぐシャクリをすることも大事

です。上層で、連続ヒット!!!!なんてこともありましたしヽ(;▽;)ノ


底から反応がない場合は、段々と上にレンジを変えていってみてください。




イカは月の引力で夜、釣れやすい時があるのです。



それは、満月の時!!!


月がずっと見えてる時は、イカにとっても明るくなって、捕食しやすいのかも

しれませんね。

さらに満月の時は、大潮なので狙い目です。

個人的には中潮の時が好きなんですが…



満月で、凪で、無風なら最高のナイトエギング日よりですねヽ(・∀・)ノ






最後に、まだまだ検証しなければならないことも多々あるので、

新しく分かったことがあれば、随時追加していきます。


【Pescala TV】 YouTubeリンク
【pescala tv】 Instagramリンク
【jyo】     Twitterリンク






漆黒の霧の世界に釣りにいく! ~鐘崎漁港~


4月7日釣果報告 ~鐘崎漁港~

よし、「1時間くらい釣りに行こう」と思い、ホームグラウンドの波津漁港に

夜九時頃向かいました。


途中、霧が凄い……


こんなんで、釣りになるかなと不安で、漁港に着いたはいいが、やっぱり

濃ゆい霧が……


仕方なく、鐘崎漁港へ!!!



こちらも凄く濃ゆい霧が……


ですが、こちらは常夜灯が多い所で、キャスト出来るので、キャスト!!



どこに着水したかも分かりません(;_;)泣



釣れる気配が全くなかったので、スミ跡探しへ。



少ないながらも、スミ跡はありました。



メバリングやアジング釣りされてる方へ情報収集しました。



「ここは、イカは朝方がいいですよ。夜はあんまり聞かないね」と。



なぬっ!!!!



鐘崎漁港の裏である波津漁港は、夜でも釣れるんですけど…



今工事してる最中でしたから、潮の流れとかが変わったのかなと思いました。



久々来たので、知らなかった。




鐘崎漁港は、車を横付け出来るので、ファミリーにも打って付けの釣り場なので、

ランガン出来ないので、あんまり行くことはなかったです。


ここは、私が初めてエギングを行い、その日に初めて釣れた場所でもあります。


鐘崎漁業組合で、イベントとかあって、ファミリー層にはオススメです。











結構広いですもんね。



画像の下部分の波止が工事中なので、釣果にも影響してるかも…




結果としては、坊主でした。



工事が終わって落ち着いたら、鐘崎漁港には釣りに行きたいと思います。



残念な結果でした。



次回は、朝マズメを狙いに行こうと思います。


【Pescala TV】 YouTubeリンク
【pescala tv】 Instagramリンク
【jyo】     Twitterリンク






ブログ内検索

プロフィール

HN:
ジョー
性別:
男性
職業:
投資家
趣味:
釣り・エギング
自己紹介:
エギング大好き30代オヤジです。
このブログで釣りに興味持ってもらったら嬉しいです。

九州の福岡を拠点に釣りしてます!
釣りが仕事になったら幸せです(笑)
自称非公式DUELサポーターです((笑))

欲しい物リスト

お問い合わせ


お仕事の依頼・相互リンク申請等

⇒ Pescala TV ⇐

YouTubeリンクに送信下さい。

潮見表

釣具ショッピングサイト

ランキング

応援クリックをお願いします
↓ ↓



にほんブログ村

GyoNetBlog ランキングバナー



↑ ↑

応援クリックで頑張れます!!

スポンサーサイト

Copyright ©  -- エギマスター --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]